【TBSテレビ】『THE TIME,』(2025年11月6日放送分)
「世の中の”ちょっと気になるアレ”を調査」コーナートピック
「スイーツからヘアケアまで! 広がる『アーモンドミルク』」にて
エミッシュ代表の柴田真希がコメント出演しました。

認知が広がりつつあるアーモンドミルク、皆さんは飲んだことはありますか?

2013年にアーモンドミルクが発売されて以来、売上は右肩上がりを続けています!

スーパーなど4店舗を調査すると、8メーカー38種類も販売されていました。
フレーバーなども多数あり、各社から新商品も続々発売されています。
街頭インタビューでは
「コンビニで買ってそのまま飲む」
「コーヒーが入っているアーモンドミルクを飲んで出勤」
「シナモンを入れてホットにして飲む」
という声が聞かれる一方、
アーモンドミルクの栄養効果については
「美容にいいとは聞いたことがある」
「肌によさそう…ということしかわからない」
という声も。

そこで、柴田よりアーモンドミルクの栄養ポイントについてお伝えしました。

アーモンドミルクは、
牛乳に比べエネルギー(カロリー)や糖質が低く、
コレステロールが含まれていないことが特徴です。

また、抗酸化作用があるビタミンEは、ゴマの約300倍も含まれています。
血行促進効果が期待でき、生活習慣病予防や免疫力アップに繋がります。

また、食物繊維やオレイン酸も豊富。
アーモンド(粒)もおいしいですが、
液状になっているアーモンドミルクはこれらの栄養素の吸収率が高いのもうれしいポイントです。

最近は飲み物としてだけでなく、
ヨーグルトやアイス・プリンなどのスイーツや、ヘアケア商品まで、
幅広いジャンルで商品展開されています!

そんな魅力いっぱいのアーモンドミルクですが、
あえて弱点をお伝えするとしたら「たんぱく質が少なめ」ということ。

手軽にプロテインなどを入れて飲む人も増えているようですが、
肉や魚・豆製品などのたんぱく質を使って鍋やスープなどの料理にするのもおすすめです。
▼おすすめレシピはこちらをご覧くださいね。
アーモンドミルクレシピ(アーモンドミルク研究会)
各社から新商品が続々と発売され、ますます注目が集まるアーモンドミルク。
この秋冬の美容や免疫対策に、アーモンドミルクを取り入れてみてはいかがでしょうか?