【TBSテレビ】『ひるおび』(2025年10月14日放送分)
「ひるトピ」コーナーのトピック『旬のサンマは「焼き」より「茹で」?』にて、
エミッシュ代表の柴田真希がコメント出演しました。

今年はさんまが豊作!
大きく脂がのっていて、例年より価格も安定しているとのこと。
サンマといえば「焼く」が定番の食べ方ですが、
「茹でて食べる」のがSNSでも話題になっているそうです。

アンケートでは9割以上が「焼いて食べる」一方で
「茹でて食べる」方はわずか1%と少数派。
番組内では、茹で方とおいしい食べ方について紹介されていました。


柴田からは、サンマを「茹でる」メリットについて
コメント解説しております。

■サンマを茹でるメリット
焼きより風味は落ちてしまい、身が崩れやすくなる懸念はあるものの…
・グリル不要で後片付けがラク
・魚の臭みと煙による臭いが抑えられる
・しっとりやわらかく仕上がる
また、サンマ以外にも茹でておいしい魚を紹介しました。

・さば、ブリなどの青魚
・鯛やカレイなどの白身魚
・サケ
スタジオで試食されていたゲストも
「今度から茹でて食べる!」と大絶賛でした。
今年はぜひ、茹でてみるのはいかがでしょうか?