【日本生活協同組合連合会】
「ヘルシーコープ」のレシピ開発・撮影・スタイリングを担当しました。

レシピ:藤原朋未
スタイリング:白井千尋
撮影:巣山サトル(Love Table Labo.)
「ヘルシーコープ」とは、
生活協同組合(コープ)が2019年から全国の生協で展開している健康サポート食品の開発や、
ライフステージに合わせた健康課題に対応するレシピ提案など、
コープ商品を通じて食卓から健康をサポートする取り組みです。

今回は、この「ヘルシーコープ」の3つの取り組み
◎食べ方(レシピ)のご提案
◎健康サポート食品の開発と改善
◎健康サポートの情報発信
のうち、食べ方(レシピ)の提案:「ヘルシーコープレシピ」を担当しました。


ライフステージ別の「食と健康」の心配事・困り事をテーマに、
定番商品を使った簡単なレシピを考案していますが、
中でも私たちは「子育て層」の皆さまに向けて、
健康を考慮しつつ、“簡単で時短”
そして何より“家族みんながおいしい”をテーマに制作しました。
早速、初回の8品が大手レシピサイト「Cookpad」内にある
ヘルシーコープ公式の「おいしいコープのキッチン」で公開されています。
「枝豆そぼろの冷やし豆乳坦々うどん」

夏休みランチを意識したパパっと作れる冷やしうどん。
冷凍のむき枝豆なので、そのまま投入できて便利です!
「やわらか鶏むね肉のにらまみれ」

しっとりやわらかな鶏むね肉でヘルシー&たっぷりのニラでごはんが進む組み合わせ。
こちらは、たまねぎドレッシングだけで味が決まります!
「鶏と厚揚げのナポリタン風ライス」

カレーに次ぐ人気を目指して開発!
ナポリタン風の味付けで、野菜がおいしい一品です。
冷凍のひと口厚揚げは、解凍せずそのまま使えて便利。
「ブロッコリーと炒り卵のごまドレサラダ」

朝ごはんやお弁当にパパっと作れる野菜のおかず。
冷凍ブロッコリーが水っぽくならないように、作り方にコツがあります!
「きんぴら豚丼」

罪悪感0!むしろ進んで食べさせてたい豚丼です。
乾燥野菜は煮汁で戻すので、手間もゼロ!
「乾燥野菜のワンパンチャプチェ風」

同じく乾燥野菜と乾燥春雨を戻さずに作るワンパンレシピ。
旨みを染み込んだ野菜と春雨が絶品です。
「鮭と焼きれんこんのハニーマスタードソテー」

人気のハニーマスタードドレッシングを使った一品。
小さなお子様には辛さが気になりますが、ソテーの味付けに使えば解決!
大人も子どもも一緒に楽しめる大皿おかずに仕上げました。
「枝豆がんものカリとろチーズ焼き」

こちらも人気商品の冷凍がんもどき。実は焼いてもおいしいんです。
チーズをのせれば、お子様ウケもばっちりです!

「Cookpad」の他にも、
店舗で配布するレシピカードや、宅配レシピページでも公開予定です。
ご利用の方も、そうでない方も、ぜひ一度お試しください!
※「ヘルシーコープ」の公式サイトはこちら