会社概要

About

ご挨拶イメージ

Greeting

一人暮らし、二人暮らし、子どものいる暮らし、さらに歳を重ねて……
人は生まれてから、さまざまな食シーンと向き合います。

ライフイベントがあっても変わらずに食の大切さ・楽しさを伝えたい
そう思って独立したわたしも2児の母となり
働きながら家族の健康を支える大変さを身に沁みて感じています。

ご挨拶イメージ2

「完璧」じゃなくていい
でも、それぞれの人に合った
「理想の形」があるはずです。

食事だけではなく、働き方もそう。
正社員、副業、フリーランス、起業……
さまざまな働き方が選べるようになってきましたが
正解はありません。

自分の可能性をもっと広げて
食卓が笑みでいっぱいになりますように。
笑顔あふれる食卓からたくさんの幸せが生み出せるはずです。
さぁ、一緒に食の力で日本を、世界を元氣にしていきましょう。

代表取締役柴田真希

origin of the company name

社名の由来

食卓を「笑み」でいっぱいに

Mish(ミッシュ)とは、「M」のあるDish(料理)という造語。
「My(わたしらしい)」料理、「Millet(雑穀)」のある食事、
「Mama(母)」の作る料理、そして1番大切なMinna(みんな)でいただく食事・・・

「M」のある食事をもっともっと「E(良い)」ものにして、笑みであふれる食卓を築く。
エミッシュは、そんなご提案をいたします。

Company infomation

会社名
株式会社エミッシュ
所在地
〒152-0013 東京都目黒区南3-13-15
電話番号
03-5726-9900(受付時間:平日9:00~18:00)
FAX番号
03-5726-9900
代表取締役
柴田 真希
執行役員
小森 佳吾
佐々木 絵美
設立
2012年9月12日
資本金
3,000,000円
従業員数
10名(2024年9月現在)
事業内容
  • レシピ開発
  • 撮影(スチール、動画)
  • フードコーディネート(料理CM、PV、YouTube、ドラマ消え物など)
  • 食に関するイベントの企画運営
  • 商品開発、コンサルティング、監修
  • セミナー講師、イベント・メディア出演
  • 出版
  • コラム執筆
  • 栄養価計算
  • キッチンスタジオレンタル
  • 管理栄養士・フードコーディネーター・カメラマン キャスティング(Love Table Labo. )
登録番号
適格請求書発行事業者登録番号:T1010701027034
取引銀行
三菱UFJ銀行
目黒信用金庫
GMOあおぞらネット銀行
主要取引先

【食品メーカー】

味の素、花王、かどや製油、サン・フレッシュグループホールディングス、春華堂、Tully’s coffee、帝人、テーブルマーク、ニチレイフレッシュ、日清食品、ニッスイ、日本たばこ産業、ポーラ・オルビスホールディングス、Mizkan、良品計画、吉野家ホールディングス

【広告代理店・PR会社】

インテグレート、共同ピーアール、ジェイアール東日本企画、電通、東急エージェンシー、TOPPAN、日経BP、博報堂、プラチナム、プラップジャパン

【出版社】

オレンジページ、学研ホールディングス、講談社、光文社、こどもりびんぐ、主婦と生活社、主婦の友社、小学館、晋遊舎、日経BP、ハーストデジタルジャパン、風讃社、扶桑社、ベネッセコーポレーション、法研、ワニブックス、ワン・パブリッシング、朝日新聞、産経新聞、日本経済新聞、読売新聞

【放送局】

NHK、TBSテレビ、テレビ朝日、テレビ東京、東京メトロポリタンテレビジョン、日本テレビ放送網、フジテレビジョン、読売テレビ放送、J-WAVE

【その他】

アイランド、エキサイト、ぐるなび、Nadia、マイベスト、楽天グループなど

Our History

2009年 前身である屋号【Mish Kitchen】で活動スタート
2010年 オリジナル雑穀ブランド「厳選国産100%雑穀 美穀小町」発売開始
2011年 キッチンスタジオを大井町に移転
2012年 料理家キャスティング事業「Love Table Labo.」HP開設
株式会社エミッシュ 設立
2014年 本社を大岡山ハウススタジオに移転
在宅勤務制度 導入
2015年 栄養価計算エクセル「楽らく栄養ちゃん 2015(七訂)」発売開始
2017年 教材「レシピの書き方 講座」発売開始
2019年 教材「はじめてのフリーランス、はじめての会社経営」発売開始
2020年 栄養価計算エクセル「楽らく栄養ちゃん 2020(八訂)」発売開始
2021年 教材「コラムの書き方 講座」発売開始
2022年 公益財団法人 日本栄養士会の賛助会員に入会
オリジナルブレンド雑穀ブランド「厳選国産100%雑穀 美穀小町」閉店
2024年 男性社員の育休取得
SNS特化の動画制作サービス「Pacumo」リリース
2025年 「エミッシュキッチンスタジオ 戸越・中延」オープン
「エミッシュキッチンスタジオ」HP開設
メディア向け情報発信を中心とした自社広報活動を開始
管理栄養士が監修するアンケート調査サービスを開始
栄養士・管理栄養士のための限定コミュニティ「栄養士ラボ」発足

Access Map

本社・大岡山キッチンスタジオ

所在地
〒152-0013 東京都目黒区南3-13-15
電話番号
03-5726-9900(受付時間:平日9:00~18:00)

戸越・中延キッチンスタジオ

所在地
〒142-0041 東京都品川区戸越6-22-18 1F

Staff

Maki Shibata

柴田 真希

1981年、東京都出身
女子栄養大学短期大学部卒業後、給食管理、栄養カウンセリング、冷凍食品をはじめとした食品の企画・開発・営業などの業務に携わり、独立。
現在はお料理コーナーの番組出演をはじめ、出版・WEB媒体にレシピ・コラムを掲載する他、食品メーカーや飲食店のメニュー開発やプロデュースなどを手がける。著書、セミナー講師など実績多数あり。

Tomomi Fujiwara

藤原 朋未

1989年、静岡県出身
管理栄養士資格取得後、保育園栄養士として勤務し、離乳食・幼児食・アレルギー対応食のレシピ作成や栄養相談などに携わる。
現在はレシピ開発・コラム執筆のほか、乳幼児食をテーマとした料理教室やセミナー講師を務める。
「歯並びをよくする離乳食・幼児食」(日本文芸社)他、著書・書籍監修多数。

Riko Sakaeda

栄田 莉子

1999年、埼玉県出身
女子栄養大学実践栄養学科卒業後、管理栄養士の資格を取得。
食品メーカーや企業会報誌などのレシピ開発や書籍の栄養監修など、ジャンルを問わず年間約1000レシピに携わる。
食べることも作ることも楽しめるような、簡単で美味しく、健康になれるレシピの提案を目指して活動中。

お問い合わせセクション

Contact

お問い合わせ先

受付時間: 平日9:00~18:00

トップへ戻る